Author:藤子 色んな『こと』を積み重ねて出来あがる織りもの。 糸の素を育てること。 糸を紡ぐこと。 染めること。 糸を選び、準備すること。 織ること。 仕上げること。 ・・・。 ひとつひとつのことを大切に、誰かや何かにそっと寄り添う布が織れたらな・・・。 そんな思いで、ことことことこと・・・手織りをしています。 今までの作品は織りあれこれからご覧ください。 ご質問、お問い合わせは、こちらからお願いいたします。
一緒~~~♪
うわぁ~~リアルにうちも花弁が開く寸前です!!
生きてるんだなぁぁかわいいなぁぁってさっき見たところに、
藤子ちゃんのブログ見たら「!!」一緒やん!って(笑)
同じものを見て同じように感じてたんだって~~
なんだかとっても嬉しくなりました♪♪
tunaguのおかげで、お部屋の中のあちらこちらに小さなお花のコがたくさん住むようになりました(笑)
no subject
↑ふわふ~わ。さん、何だか関西弁ぽいような・・・(笑)
切花に栄養・・・砂糖ですか?
何か聞いたことあるんですが。
お花を見て、そんな風に感じれられる感性がすごいなって思います。
私は綺麗だな♪としか思えない所があります(笑)
陶芸家の妻なのに、これでいいのか?と我ながら反省してます・・・
ふわ。さんへ
ふわ。さんのお家にも小さなつぼみがかわいくいましたか♪♪
ふわ。さんの家は居心地がよさそうですね。
だから、お花も元気モリモリなんですね。
ふわ。さんのつぼみはなんのつぼみですか?
ほんと、tunaguのお陰で小さなお花が色んなところにいて、ほわっと心がほどける時が増えましたね♪
おなおさんへ
↑ほんと、ふわ。さん関西弁ですや~ん(使い方合ってます?)
糖分があると、大きく咲くそうです。
私はお店で入手した切り花用の鮮度保持剤をつかっています。
お水だけでもよいのでしょうが、
「切り花も育つ」・・・これを聞いてしまったら、栄養あげずにはいられなくて・・・(笑)。
おなおさんはそのままで良いんですよ~♪
(私もおなおさんと一緒ですよ・・・笑)
その部門はおしんさんにおまかせして、私たちは伸び伸びやりましょう♪♪